top of page

こころの空腹

こんにちは(*^^*)


一生通えるかかりつけサロンV-aromariの岩波です。


少しずつ寒暖差がでてきて、秋の気配ですね。

秋の夕暮れは、もの悲しく感じて寂しくなってしまいます。



その分なのでしょうか。


食べ物は「美味!」なものが増えてお腹はいっぱいになります( ´∀` )








先日、こんな記事を目にしました。




「マウスは太らない。」


マウスに沢山の食べ物を与えた続けたところ、かれらはこのくらいで満腹というのを学習するため、それ以上に食べる事はなく、肥満状態まで太る事はなかった。



↑ざっくりで要約するとこんな感じ



お腹がいっぱいだから食べない。

これ、肉体的な満腹なんだそうです。





人間は、お腹がいっぱいでも、デザートは別腹♪なんていいますよね。

もしくは、ストレスが溜まってしたりすると、食べるのが止まらない💦とか


この現象は、精神的な満腹を得る為に起こる現象なんだそうです。



心の空腹。




つまり、心を満たす、満足させるために食べる。


これは人間にのみ、みられる行動だそうです。




食べても止まらない、甘いものがとまらないなど

心を満たすために食べているんですね。





ただ、全てが精神的ストレスではなく、ホルモンバランスの乱れや、水分不足、栄養不足、睡眠不足と、色んな要因があります。



食べるのがやめられないのは、心が弱いせいだと、ご自身をせめてしまう方もいらっしゃいますが


決して


心の弱さではないという事を知っていてくださいね(*^^*)



心の弱さではな


く、心の空腹を作っている生活的な原因を特定していくこと


もしくは


心の空腹を作ってしまう、自分の思考のクセを

見つける事が



とても、とて


も大切です。



自分の生活を振り返ってみて、これかな?と原因を探してみてくださいね(*^^*)


お声かけていただけましたら

一緒に

原因を見つけていけますので、お声がけくださいね☆












閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます☆ 愛と癒しの女神 一生通えるかかりつけサロンV-aromariの岩波です(*^^*) 最近は、「機能改善ができるリラクゼーション」を強化すべく 日々勉強に励んでおりますが 情報量が多くパンパンになっている今日この頃。 がんばれ私のシナプス・・・笑 さて、今日はそもそも冷えはなぜ起こるのか? という所を考えていきたいと思います! 冷えの種類だけでも ・末端が冷える(手足、足先)

bottom of page