top of page

トライアンドエラー


こんにちは(*^^*)



絶賛ダイエット中の岩波です笑




食事の管理や、運動が習慣になってきている今日この頃。


自分の心と体のや、肌、睡眠の、日々の体重差や落ち具合

食べたもの、水分、排せつ、身体のラインなど・・・



何が自分の体にあっているのか?

を様々観察しながら、実験をしながらダイエットを行っています。




以前の様に、スルスル落ちる

という事がなく

以前の私ならモチベーションだだ下がりなのですが



今回、落ちない事も楽しいのです笑


2キロ落ちて、1キロ戻るという・・・


(きっと水分が抜けてないのと、私の体質的に、ちょっと炭水化物増やして、脂質を今より抑えて様子をみるか・・・と思っています)



落ちない、落ちにくいには

必ず何か理由があるんですよね。


食事はもちろん、身体のコリ、むくみ、メンタルのしこり・・・



それを観察するのが楽しくなってきている今日この頃です(*^^*)


どんなに失敗しても、6か月(11月まで)はやり続ける。


と決めていますので


どうか皆様、あたたかく見守っていただけましたら幸いです笑









閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます☆ 愛と癒しの女神 一生通えるかかりつけサロンV-aromariの岩波です(*^^*) 最近は、「機能改善ができるリラクゼーション」を強化すべく 日々勉強に励んでおりますが 情報量が多くパンパンになっている今日この頃。 がんばれ私のシナプス・・・笑 さて、今日はそもそも冷えはなぜ起こるのか? という所を考えていきたいと思います! 冷えの種類だけでも ・末端が冷える(手足、足先)

bottom of page