top of page

食べろ指令

皆様、こんにちは!


愛と癒しの女神

一生通えるかかりつけサロンV-aromariの岩波です(*^^*)



朝晩が急に寒くなりましたね!

この連休は、雨が降って気温もさがるので、あたたかくしてお過ごしくださいね。



最近ご相談が多いのが


「食欲がとまらな~い💦」


というお声。


これ、辛いですよね泣




食欲が止まらない原因は大きくわけると

〇水分不足

〇栄養不足

〇ストレスやホルモンの影響

〇薬などの影響



お客様のお体を


みさせていただくと

この時期は、特に水分不足が多い様に感じます。



脳指令の



ご飯を食べなさいという指令と


身体が乾いているから水分を取りなさい


という指令は同じ所からでているので


どちらも




食べなさい


という指令になってしまうのです💦


これからの時期は、寒くなるので

「体の渇き」を


感じにくいし、水分も取りづらい時期。


そうすると、渇きを補うために

余計に

「たべろー、食べろー」


(本当は、水分とれー)


という指令がでます。

恐ろしや💦



なんとなく食べたいなという時は、水分不足の可能性がありますので


まずは、お水などの水分をコップ一杯飲んで、様子をみてみてくださいね(*^^*)



閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます☆ 愛と癒しの女神 一生通えるかかりつけサロンV-aromariの岩波です(*^^*) 最近は、「機能改善ができるリラクゼーション」を強化すべく 日々勉強に励んでおりますが 情報量が多くパンパンになっている今日この頃。 がんばれ私のシナプス・・・笑 さて、今日はそもそも冷えはなぜ起こるのか? という所を考えていきたいと思います! 冷えの種類だけでも ・末端が冷える(手足、足先)

bottom of page