top of page

疲れに気づけていますか?

ご覧いただき、ありがとうございます!

V-aromariの岩波です(*^^*)


今日は、自分の疲れに気づけていますか?というお話。


自分の体調の変化を感じ取れるかということです。


私個人としたら、すっごく、すっごく大事なことだと思っています。



みなさんは、いかがですか?


「肩こってるなー」

「むくんでるなー」「だるいなー」などなど症状は様々あるかと思います。


では、どの段階で気づきますか?


また、どの程度になったら、ケアをしますか?


疲れてるけど、なんとかなるか。

ここ痛いけど、今忙しいし。

限界までがまん!


という方も多いのでは。


疲れに気づいていなくて、触られてはじめて

感じる方もいらっしゃいます(;'∀')


もちろん、それが悪いわけではないですよー!


ではなぜ、体調の変化、疲れに気づけると良いか。


それは


・早めに対処できるから、毎日が元気に活発に動ける

・もし、病気が隠れていたとしたら、気づける確率があがる


これが最大のメリットだと思います。


全てに当てはまるわけではないと思います。

気を付けることで、防げる病気もあるという事です。


もし、小火だったら火もすぐに消せるけど、大火事になってしまえば消すのは容易ではないですよね。


これに関しては、想いがたくさんあるので、上手に文章にできないのですが


ただ、願うのは、世の中の方が

健やかに過ごせるように、笑顔で過ごせるように


どうか、日々の忙しい中でも、ぜひ、ご自分の心と体と向き合う時間をとっていただけたらなと思います(*^^*)


 
 
 

最新記事

すべて表示
頑張り屋さんに届け

一人で踏んばっているあなたに届けたい、自分を満たす時間 誰にも頼れなかったり、誰かのためにずっと動いていたり、疲れてるのに、つい“後まわし”にしちゃう—— そんなふうに、一人で踏んばっているあなたへ。 「ちょっと背中、重くなってませんか?」...

 
 
 
甘えじゃなくて、サインです

こんにちは( ^^ ) 梅雨を通り越して、夏!ですね💦 みなさん、元気にお過ごしでしょうか?   最近、お客様との会話の中で「なんか、しんどいんですよね」「だるくて、やる気が出なくて…」そんな声をよく耳にするようになりました。   梅雨はどこへ?と思うような突然の夏日。...

 
 
 

Comments


bottom of page